文字起こしの種類について

ケバ取り

「あー」、「えー」、「まー」、「うーん」、「ん」、「ほー」などの発音の合間
の言葉(フィラー)を取って発言をそのまま文章に書き起こすやり方です。オウム
返しや相槌などの文脈に関係のない言葉も同様に取り除き文章を見やすくする。

サンプル

だからテープ起こしが何かというと、例えば私が話している言葉を文章に起こした
いと思うわけですよね。なんていうか自分で文章に起こそうと思っても、なかなか
時間がかかってしまうわけですね、なかなか。タイピング、タイピングに慣れてな
いと時間がかる、かかってしょうがない。それを解決するのがテープ起こし業者だ
という訳です。

素起し

発音の合間のフィラーをそのまま起こし、発話者が発した言葉をそのまま書き起こ
す。言い間違いや相槌、オウム返しなどの文脈に関係のない言葉も同様に書き起こ
す。ただし会話に被せる、意味のない相槌や沈黙、椅子を引く音などの動作によって
生じた音声は除く。

サンプル

あー、だからテープ起こしが何かというと、えっと例えばこう私が話している言葉
を文章に起こしたいと思うわけですよね。まー、なんていうか自分で文章に起こそ
うとしても、なかなか時間がかかってしまうわけですね、なかなか。えっと、あの、
そう、タイピング、タイピングに慣れてないと時間がかかる、かかってしょうがない。
それを解決するのがテープ起こし業者だという訳です。

整文

基本はケバ取りと同じように発音の合間の言葉(フィラー)をとります。ただし、
言い間違いや相槌、オウム返しなどの文脈に関係のない言葉は書きおこしません。
訛りは標準語に直し、語尾など、文章を出来るだけわかりやすいように整えます。

サンプル

だからテープ起こしが何かというと、例えば私が話している言葉を文章に起こしたい
と思うわけです(よね)。(なんていうか)自分で文章に起こそうと思っても、なか
なか時間がかかってしまうわけです。(ね、なかなか)。(タイピング)、タイピン
グに慣れてないと時間がかかってしょうがない。それを解決するのがテープ起こし業
者だという訳です。